耳垢がたまっていませんか?

2009年04月30日(木)

○耳垢がたまっていませんか?

小さいお子さんから高齢者まで、多くの耳垢の患者さんが毎日受診されております。
もちろん若い人にも耳垢の患者さんは少なくありません。
耳そうじは気持ち良くて毎日という方もたくさんいると思います。
そこで今回は耳垢にスポットを当てて見たいと思います。

1.あなたの耳垢は湿っている?

耳垢は2通りのタイプあります。乾いているものと湿っているものです。
日本人は乾いているタイプが多く、湿っているタイプは3~4人に1人とされています。
世界的には湿っているタイプが多く、乾いているタイプはその突然変異で少数です。
ヨーロッパやアフリカではほとんどの人が湿っているタイプです。
本来耳垢は耳の穴の外側だけにでき、奥にはたまりません。
また耳垢には細菌の増殖を予防する物質も含まれています。

2.耳垢がたまるとどんな症状があるの?

耳垢がたくさんたまると耳がつまった感じがし、聞こえが悪くなります。
また耳そうじでカチカチ何かが当たると言う方もいます。
いっぱいたまった耳垢に感染がおこると、痛み、耳だれなどを伴うことがあります。
ご注意ください。

3.耳そうじはどのくらいの頻度ですればいいの?

あまり頻回に耳そうじをするのも考えものです。
気持ちがいいので一日に何回もという方もおられます。
あまりガリガリやると傷をつけますので注意しましょう。
耳そうじは週に1回程度で十分です。

4.小さい子供の耳そうじができない。

というお母さん方が多くみられます。
決して無理をしないで下さい。
耳そうじの途中に急に動いたりして、鼓膜をやぶったりすることもあります。
危険ですので無理せず耳鼻科で取ってもらいましょう。
耳鼻科で見てもらうのは3~6か月に1度くらいでも十分と思います。
耳鼻科では耳に薬を入れて、耳垢を柔らかくしてからとることもあります。

5・おじいちゃん何年間か全然耳そうじしてないみたいなんだけど。

時々耳の穴一杯に耳垢がたまり、コルク栓のようになっている方がみられます。
高齢者に多いのですが、20代や30代の方もたまにいらっしゃいます。
話を聞くと2つのパターンがあるようです。
ひとつは何年も耳そうじをしていない方で、高齢者に多く見られます。
もうひとつは、耳そうじはけっこうしているんだけど・・・と言う方です。
これは耳垢を取っているのではなく、奥にどんどん押し込んでしまっています。
こうなると自分で耳垢を取るのは難しくなります。
耳鼻科できちんと取ってもらってください。

6.耳かきはどんなものがいい?。

耳かきグッズはたくさんあります。
代表的なのはスプーン状の昔からある耳かきです。
また棉棒もたくさんの方が使われています。
その他にもいろいろな形体のものがあります。
携帯のアンテナに耳かきがついているもの。
スコ-プが付いていて耳の中を見ながらそうじできるものなど様々です。
お好みもあると思いますのでこれがべストというものはありません。
興味のある方はネットで検索してみてください。
ただし、耳かきをしていて痛みを感じるものだけは使用しないでください。

7・耳かきしすぎて痛いんだけど・・・

先にも述べたように、これは危険信号です。
耳かき後の傷から感染を起こし外耳道炎になっています。
痛み、出血、耳だれがある場合には必ず耳鼻科を受診して下さい。
それらの症状の前の、かゆみが出た段階で要注意です。
かゆみ、痛みがでたら、まずは耳かきをやめましょう。
続けると悪化し治りにくくなってしまいます。
早めに耳鼻科を受診してしっかりとした治療を受けて下さい。

8.若いころ耳の手術をして、こわくて耳そうじしていない。

このような方も結構多くいらっしゃいます。
60年前に耳の手術をして、この40年間は耳鼻科に行ってない。
当然、耳そうじも怖くてこの40年していない、という方もおります。
耳の後方の骨を大きく削ってあり、そこに大量の耳垢がたまっていました。
1か月前から週に2回そうじをしています。
治療中にめまいがおこったりしますので時間をかけて治療しています。
完全に良くなるまでは3か月くらいはかかると思います。
手術後の方は、耳鼻科で定期的なそうじがいいと思います。

私は新潟市民病院で10年間に1000人を超える方の耳手術を行いました。
開業後の現在も3~6か月に一度はその方々の耳垢を取っています。
やはり自分で耳垢を取ることは難しいこともありますので・・・。

<まとめ>

○耳そうじはあまりまめにおこなう必要はありません。
○強くしすぎないようにしましょう。<
○かゆみ、痛みの場合は耳鼻科を受診しましょう。
○お子さんや、高齢者は無理せず耳鼻科で掃除をしましょう。

気持ちのいい耳そうじもほどほどにしましょう!
でも気持ちいんだよねー!

© ohtaki-ent-clinic.